田村孟(読み)たむら つとむ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田村孟」の解説

田村孟 たむら-つとむ

1933-1997 昭和後期-平成時代の脚本家
昭和8年1月5日生まれ。昭和30年松竹入社。退社後大島渚らと創造社を設立し,「日本春歌考」などのシナリオを執筆する。48年フリーとなり,「瀬戸内少年野球団」で59年日本アカデミー賞優秀脚本賞。青木八束の筆名でかいた小説「蛇いちごの周囲」で48年文学界新人賞。平成9年3月28日死去。64歳。群馬県出身。東大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android