八束(読み)ヤツカ

デジタル大辞泉 「八束」の意味・読み・例文・類語

や‐つか【八束/八握】

八握り分の長さ。また、長いこと。
「凝すすの―垂るまできあげ」〈・上〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「八束」の意味・読み・例文・類語

や‐つか【八束・八握・八拳】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「つか」は握ったときの、人差指から小指までの長さ ) 八握りの長さ。また、長いこと。
    1. [初出の実例]「是の我が燧れる火は、高天の原には、神産巣日御祖命の登陀流(とだる)天の新巣の凝烟の、八拳(やつか)垂る摩弖(まで)焼き挙げ」(出典:古事記(712)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「八束」の意味・わかりやすい解説

八束(岡山県)
やつか

岡山県北部、真庭郡(まにわぐん)にあった旧村名(八束村(そん))。現在は真庭市の北部を占める地域。旧八束村は、1902年(明治35)県(あがた)村と茅部(かやべ)村の一部が合併して成立。2005年(平成17)北房(ほくぼう)、勝山(かつやま)、落合(おちあい)、湯原(ゆばら)、久世(くせ)の5町および美甘(みかも)、川上、中和(ちゅうか)の3村と合併して市制施行、真庭市となった。旭(あさひ)川の上流域にあり、鳥取県境にそびえる蒜山(ひるぜん)の南麓(なんろく)に広がる蒜山原(ばら)の東半を占める。国道313号が犬挟(いぬばさり)トンネルを経て鳥取県に通じ、482号が地域の中央を横断する。蒜山原は第二次世界大戦後開拓され、ダイコン栽培、酪農が行われる。また近年、冬の農閑期を利用したエノキダケ栽培が盛ん。珪藻(けいそう)土採取もある。蒜山は大山隠岐(だいせんおき)国立公園域で、休暇村蒜山高原がある。四ツ塚古墳群は国指定史跡。8月15日ごろ行われる福田神社の大宮踊は国の重要無形民俗文化財。

[由比浜省吾]

『『八束村史』(1982・八束村)』


八束(島根県)
やつか

島根県東部八束郡にあった旧町名八束町(ちょう))。現在は松江市の東部にある地域。中海(なかうみ)にある大根(だいこん)島、江島(えしま)からなる。旧八束町は、1970年(昭和45)町制施行。町名は島内八集落を束ねる意。2005年(平成17)松江市に合併。1968年に着工した中海干拓事業(2002年中止)の中浦(なかうら)水門、大海崎(おおみざき)堤の完工で両島とも鳥取県境港(さかいみなと)市、松江市大海崎町と陸続きになった。2004年境港市との間に江島大橋が完成、中浦水門の通行は廃止となった。天保(てんぽう)年間(1830~1844)松江藩営で始まった大根島薬用ニンジンの栽培と、300年の歴史をもつボタン栽培が主産業。ボタンなど花卉(かき)の苗木や球根を全国に売り歩く行商が女性を中心に行われてきた。

[江村幹雄]

『『八束町誌』(1992・八束町)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「八束」の意味・わかりやすい解説

八束
やつか

岡山県北部,真庭市北部の旧村域。旭川源流域の蒜山盆地東部にある。北に蒜山三座 (上蒜山,中蒜山,下蒜山) が連なり,北で鳥取県に接する。 2005年北房町,勝山町,落合町,湯原町,久世町,美甘村,川上村,中和村の8町村と合体して真庭市となった。南麓には広大な蒜山高原が広がり,米,ダイコンを産し,乳牛飼育が盛ん。県立酪農大学校がある。東部ではもと湖であった蒜山盆地に堆積したケイ藻土が採掘されている。四ツ塚古墳群 (国指定史跡) ,オオサンショウウオの生息地 (国指定天然記念物) があり,蒜山高原一帯は大山隠岐国立公園に属する。

八束
やつか

島根県北東部,松江市東部の旧町域。中海に浮かぶ大根島と江島を中心とする。 1970年町制。 2005年松江市,鹿島町,島根町,美保関町,八雲村,玉湯町,宍道町の7市町村と合体して松江市となった。町名は島内の8集落を束ねたことによる。大根島はアスピーテ (楯状火山) ,江島は島の半分が干拓地タバコと薬用のチョウセンニンジン,ボタンの栽培が行なわれる。中海干拓により松江市街地,境港市 (鳥取県) とそれぞれ堤防道路で結ばれている。大根島に溶岩隧道 (国指定特別天然記念物) ,第2溶岩隧道 (国指定天然記念物) がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「八束」の意味・わかりやすい解説

八束[町]【やつか】

島根県八束郡,中海(なかうみ)に浮かぶ大根(だいこん)島とその東の江島を占める旧町。ボタンを中心とした花卉(かき)園芸を行い,薬用ニンジン,葉タバコなども産する。5月のボタン開花期は観光客が多い。2005年3月八束郡鹿島町,島根町,美保関町,玉湯町,宍道町,八雲村と松江市へ編入。34.13km2。4664人(2003)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「八束」の意味・わかりやすい解説

八束(島根) (やつか)


八束(岡山) (やつか)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android