田翁(読み)デンオウ

精選版 日本国語大辞典 「田翁」の意味・読み・例文・類語

でん‐おう‥ヲウ【田翁】

  1. 〘 名詞 〙 年老いた農夫。田舎老人
    1. [初出の実例]「田翁帰去処、佇立盛時邕」(出典菅家文草(900頃)一・喜雨詩)
    2. 「郷導(みちしるべ)せんといふ田翁(デンオウ)牧童は」(出典:読本椿説弓張月(1807‐11)残)
    3. [その他の文献]〔杜甫‐遭田父泥飲美厳中丞詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「田翁」の読み・字形・画数・意味

【田翁】でんおう(をう)

いなかおやじ。唐・杜甫田父の泥飲するに~遭ふ〕詩 田日(春・秋の村の祭)(せま)り 我を邀(むか)へて春酒を嘗(な)めしむ

字通「田」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む