田舎小僧(読み)いなかこぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田舎小僧」の解説

田舎小僧 いなかこぞう

1750-1785 江戸時代中期の盗賊
寛延3年生まれ。天明4年から江戸の武家屋敷,寺社など24ヵ所で27度の盗みをはたらいたという。一橋家にしのびこもうとして捕らえられ,天明5年10月22日処刑された。36歳。同時代稲葉小僧と混同され,芝居講談材料となった。武蔵(むさし)足立郡新井方村(埼玉県)出身。名は新助。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android