申出(読み)モウシデ

精選版 日本国語大辞典 「申出」の意味・読み・例文・類語

もうし‐いでまうし‥【申出】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 申し出ること。申し込むこと。また、その内容。もうしで。〔英和外交商業字彙(1900)〕
  3. 民事訴訟において、当事者裁判所一定訴訟行為を請求すること。申請
    1. [初出の実例]「証拠の申出は証すへき事実を表示して之を為すことを要す」(出典:民事訴訟法(1926)二五八条)

もうし‐でまうし‥【申出】

  1. 〘 名詞 〙 申し出ること。また、その内容。申しいで。申し出し。
    1. [初出の実例]「私は固唾をのんで、どうか山川がその申し出を承知してくれるように〈略〉恐縮しながら山川の顔をうかがった」(出典:苦の世界(1918‐21)〈宇野浩二〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む