デジタル大辞泉
「届」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とどけ【届】
- 〘 名詞 〙 ( 動詞「とどける(届)」の連用形の名詞化 )
- ① 役所・学校・会社の上司などに届け出ること。また、その書類。届書。
- [初出の実例]「それぞれに預けとどけ厳しく」(出典:浮世草子・新色五巻書(1698)五)
- 「爺さんは戸籍がどうなってゐるやら、どんな届(トドケ)がしてあるやら」(出典:雁(1911‐13)〈森鴎外〉四)
- ② 謝礼、または義理などで贈り物をすること。また、その贈り物。
- [初出の実例]「新七めが口故に、揚屋のとどけも無沙汰になり」(出典:浄瑠璃・淀鯉出世滝徳(1709頃)上)
- ③ 苦しいことを我慢し通すこと。〔日葡辞書(1603‐04)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「届」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 