墨客(読み)ぼっかく

精選版 日本国語大辞典 「墨客」の意味・読み・例文・類語

ぼっ‐かく ボク‥【墨客】

〘名〙 文墨をよくする人。書画をかく人。ぼっきゃく。
※田氏家集(892頃)下・重陽日登高望大宮、賜詞臣菊酒「此日秋男尋景物、何時墨客列朝衣」 〔李白‐自梁園至敬亭山詩〕

ぼく‐かく【墨客】

ぼっ‐きゃく ボク‥【墨客】

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「墨客」の意味・読み・例文・類語

ぼっ‐かく〔ボク‐〕【墨客】

書画をよくする人。ぼっきゃく。「文人墨客
[類語]絵描き画家絵師画伯デザイナー画人イラストレーター画工がこう画工えだくみグラフィックデザイナー漫画家画聖画仙芸術家アーチスト

ぼっ‐きゃく〔ボク‐〕【墨客】

ぼっかく(墨客)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「墨客」の読み・字形・画数・意味

【墨客】ぼくきやく・ぼくかく

詩文書画の才のある人。唐・杜甫〔胡侍御の書堂に宴す~〕詩 林、名素(もと)よりり 客、興、(たが)ふこと無し

字通「墨」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android