畑中良輔(読み)はたなかりょうすけ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「畑中良輔」の意味・わかりやすい解説

畑中良輔
はたなかりょうすけ

[生]1922.2.12. 福岡,北九州
[没]2012.5.24. 東京,三鷹
バリトン歌手,音楽評論家。1943年に東京音楽学校(→東京芸術大学)声楽科を卒業。1947年にリサイタルデビュー,翌 1948年にウォルフガング・アマデウス・モーツァルトの『ドン・ジョバンニ』のマゼット役でオペラデビューを果たした。二期会を主軸に,モーツァルトの『フィガロの結婚』など多くのオペラの日本初演の舞台に立ち,日本のオペラ界を牽引した。1956年には気鋭の声楽家を集めて「青の会」を結成,ことばを礎にした歌唱の大切さを唱え,ドイツと日本の歌曲を中心に体系的な演奏,指導を続けた。1958年に東京芸術大学助教授,1969年教授に就任。舞台芸術全般への広範な教養にあふれた名文でも知られ,『朝日新聞紙上で 1968年から 40年以上,音楽評論を執筆。新国立劇場オペラ部門初代芸術監督,藤沢市民オペラ総監督,水戸芸術館音楽部門芸術総監督など歴任。1985年紫綬褒章を受章,2000年文化功労者に選ばれ,2006年日本芸術院賞恩賜賞を受けた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「畑中良輔」の解説

畑中良輔 はたなか-りょうすけ

1922-2012 昭和後期-平成時代のバリトン歌手,音楽評論家。
大正11年2月12日生まれ。沢崎定之らに師事。昭和22年ソリストとしてデビュー。翌年藤原歌劇団によるオペラ「ドン・ジョヴァンニ」などの日本初演に出演。27年二期会結成に参加。母校東京芸大の教授をつとめ,「朝日新聞」の批評欄を担当。平成5年新国立劇場オペラ監督。12年文化功労者。18年芸術院恩賜賞。20年芸術院会員。平成24年5月24日死去。90歳。福岡県出身。著作に「演奏家的演奏論」,「オペラ歌手誕生物語」(平成19年日本エッセイスト・クラブ賞)など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android