デジタル大辞泉
「異志」の意味・読み・例文・類語
い‐し【異志】
1 謀反の心。異心。
「益々列国を併呑するの、―あるものに似たり」〈竜渓・経国美談〉
2 人並みでないすぐれた志。
3 《「志」は誌の意》異なった記録。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
い‐し【異志】
- 〘 名詞 〙
- ① むほんの心。陰謀や野心。異心。
- [初出の実例]「梵書曰袒レ右肩者示レ不レ畜二異志一也」(出典:済北集(1346頃か)一八・通衡之三)
- [その他の文献]〔春秋左伝‐襄公一六年〕
- ② 普通の人とは違うすぐれたこころざし。すぐれた考え。
- [初出の実例]「誰か先生幼若の時より異志(イシ)出群(しゅつぐん)の所行を知らん」(出典:報徳記(1856)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「異志」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 