異性化酵素(読み)イセイカコウソ(その他表記)isomerases

関連語 正信 名詞

精選版 日本国語大辞典 「異性化酵素」の意味・読み・例文・類語

いせいか‐こうそイセイクヮカウソ【異性化酵素】

  1. 〘 名詞 〙 異性体の転換を触媒する酵素。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「異性化酵素」の意味・わかりやすい解説

異性化酵素 (いせいかこうそ)
isomerases

イソメラーゼともいう。アミノ酸,糖,その他の有機化合物ラセミ化,エピ化などの反応を触媒する酵素の総称である。国際的な酵素命名委員会分類では六つの大きなグループのうちの一つとなっており,さらに反応の種類によって,表に示すごとく六つに細分される。

 これらの各種異性化酵素の中には,すでに均一化結晶化が達成されたものも少なくなく,またピリドキサルリン酸やビタミンB12などの補酵素要求性が明らかにされたものもあるが,X線回折による解析などは遅れており,分子構造反応機構に関する知見はきわめて乏しい。
酵素
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android