白井健三郎(読み)シライ ケンザブロウ

20世紀日本人名事典 「白井健三郎」の解説

白井 健三郎
シライ ケンザブロウ

昭和・平成期の文芸評論家 学習院大学名誉教授。



生年
大正6(1917)年12月14日

没年
平成10(1998)年2月13日

出生地
東京都千代田区神田

学歴〔年〕
東京帝大文学部仏文科〔昭和18年〕卒

主な受賞名〔年〕
勲三等瑞宝章〔平成7年〕

経歴
大学在学中に中村真一郎、福永武彦、加藤周一らと文学グループ、マチネ・ポエティックを結成、詩やエッセイを発表。戦後はサルトルカミュなど実存主義に関心を持ち、翻訳、紹介を続けた。昭和23年慶応義塾大学講師、27年経済学部助教授、29年学習院大学文学部助教授、36年教授、56年文学部仏文科主任教授。63年名誉教授。また、学生運動の支援や、「悪徳栄え」の翻訳がわいせつにあたるかを争った“サド裁判”の特別弁護人なども務めた。その後、フーコーデリダなどポストモダニズムの翻訳、紹介を続けた。著書に「実存虚無」「異常が正常をあばくとき」、訳書にサルトル「文学とは何か」、アラン「幸福論」、「ひとつの立場」「アルケオロジー宣言」などがある。61年古希記念論文集「彷徨の祝祭」を出版。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「白井健三郎」の解説

白井健三郎 しらい-けんざぶろう

1917-1998 昭和-平成時代のフランス文学者,文芸評論家。
大正6年12月14日生まれ。昭和34年から63年まで学習院大教授。サルトル,カミュらの実存主義文学を翻訳,紹介。サド裁判の特別弁護人をつとめ,全共闘運動を支援するなどの実践活動でも知られた。平成10年2月13日死去。80歳。東京出身。東京帝大卒。著作に「実存と虚無」「異常が正常をあばくとき」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「白井健三郎」の解説

白井 健三郎 (しらい けんざぶろう)

生年月日:1917年12月14日
昭和時代;平成時代の文芸評論家;フランス文学者。学習院大学教授
1998年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android