白色瞳孔(読み)はくしょくどうこう(英語表記)Leukocoria

家庭医学館 「白色瞳孔」の解説

はくしょくどうこう【白色瞳孔 Leukocoria】

[どんな病気か]
 瞳孔領(どうこうりょう)が黄白色に輝いて見える状態をいいますが、先天白内障せんてんはくないしょう)は含みません。
[原因]
 つぎのようなさまざまな病気が原因でひきおこされます。
網膜芽細胞腫(もうまくがさいぼうしゅ)
 悪性腫瘍(あくせいしゅよう)で片眼(へんがん)または両眼性(りょうがんせい)で、小眼球(しょうがんきゅう)はともないません。
■水晶体後線維増殖(すいしょうたいこうせんいぞうしょく)(症(しょう))(未熟児網膜症瘢痕期(みじゅくじもうまくしょうはんこんき))
 水晶体(すいしょうたい)後方にみられる白色組織で、両眼性です。
■第1次硝子体過形成遺残(だいいちじしょうしたいかけいせいいざん)
 片眼性で小眼球が多く、虹彩(こうさい)上に血管がみられます。
■脈絡膜欠損(みゃくらくまくけっそん)
 多くは両眼性で、小眼球をともないます。
コーツ病
 片眼性で、小眼球はともないません。
■網膜異形成(もうまくいけいせい)(症(しょう))
 両眼性で小眼球、浅前房(せんぜんぼう)、目以外の先天異常をともないます。
■先天網膜(せんてんもうまく)ひだ(先天網膜鎌状剥離(せんてんもうまくかまじょうはくり))
 小眼球をともなわない片眼性のものです。視神経乳頭(ししんけいにゅうとう)から白い色素状のものが分泌(ぶんぴつ)されて、周辺部(多くは外下方)におよび、網膜血管がそれに引き寄せられたように走っています。弱視(じゃくし)、眼振(がんしん)などがみられます。
■転移性眼内炎(てんいせいがんないえん)
 他の臓器から化膿菌(かのうきん)などの病原微生物が転移し、硝子体(しょうしたい)中に黄白色塊状の膿瘍(のうよう)を形成します。
■ぶどう膜炎(まくえん)
 胎生期(たいせいき)の炎症によって生じた硝子体(しょうしたい)の黄色混濁(こんだく)で、両眼または片眼にみられます。血管はともなわないのがふつうです。
■トキソカリア症
 イヌやネコに寄生する回虫幼虫が乳幼児に感染し、一方の目の硝子体中に、隆起した網脈絡膜肉芽腫(もうみゃくらくまくにくげしゅ)を形成します。
■硝子体出血(しょうしたいしゅっけつ)
 新生児の出血後の硝子体混濁で、両眼性または片眼性です。
 その他の原因疾患としては、強度近視きんし)、網膜有髄神経線維(もうまくゆうずいしんけいせんい)があります。
[治療]
 原因となる疾患をつきとめ、それぞれの治療を行ないます。

出典 小学館家庭医学館について 情報

世界大百科事典(旧版)内の白色瞳孔の言及

【瞳孔】より

…これらの異常は,眼の局所の障害だけでなく,視神経炎や脳腫瘍といった,中枢神経系の障害でもみられる。また,子どもの瞳孔が黒く見えず白く見えることを〈白色瞳孔〉というが,これは網膜芽細胞腫,先天性白内障,進行した未熟児網膜症などでみられる。【岩重 博康】。…

※「白色瞳孔」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android