白馬の騎士(読み)ハクバノキシ

デジタル大辞泉 「白馬の騎士」の意味・読み・例文・類語

はくば‐の‐きし【白馬の騎士】

苦境に駆けつけて人々を救う英雄西洋民間伝承などに登場する。
ホワイトナイト
[補説]書名別項。→白馬の騎士

はくばのきし【白馬の騎士】[書名]

原題、〈ドイツDer Schimmelreiterシュトルム小説。1888年刊。堤防監督官の任務に献身する男とその家族の悲劇的運命を描く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 白馬 騎士

M&A用語集 「白馬の騎士」の解説

白馬の騎士

敵対的買収を仕掛けられた企業側に立つ有力な支援者のこと。アーサー王伝説に出てくる英雄が由来。ホワイトナイトといえども多額の出費をするわけで、それ相応のリターンを求めていると考えるのが妥当で、通常は何らかの意図がある。したがって、純粋な意味でのホワイトナイトは存在しないといえるだろう。

出典 M&A OnlineM&A用語集について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む