日本歴史地名大系 「百谷須恵器窯跡」の解説
百谷須恵器窯跡
ももたにすえきかまあと
昭和五一年(一九七六)灰原の露出地の発見を契機に発掘調査を実施し、窯体の構造が明らかになった(「百谷須恵器窯跡」小郡町史・一九七九年)。県指定史跡。
窯の全長は約五・五メートル、床の幅一・八メートル、推定の天井の高さ約一・五メートルの半地下式の窖窯である。床面の傾斜角は、平均約三〇度で奥壁付近から煙道部にかけて急角度をなしている。床面は焚口と燃焼部でほぼ同幅、奥壁近くで狭まり煙道へ続いている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報