デジタル大辞泉
「皇弟」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
すめ‐いろと【皇弟】
- 〘 名詞 〙 天皇の弟。
- [初出の実例]「是に皇弟(スメイロト)の皇子〈皇弟の皇子といふは穴穂部皇子即ち天皇の庶弟なり〉豊国(とよくに)の法師(ほっし)を引きて」(出典:日本書紀(720)用明二年四月(寛文版訓))
皇弟の補助注記
「古事記‐下」の「三枝部穴太部王、亦の名は須売伊呂杼(スメイロド)」は、固有名詞として用いられている。
こう‐ていクヮウ‥【皇弟】
- 〘 名詞 〙 天皇の弟。すめいろと。
- [初出の実例]「立二皇弟早良親王一為二皇太子一」(出典:続日本紀‐天応元年(781)四月壬辰)
- [その他の文献]〔晉書‐武帝紀〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「皇弟」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 