目力(読み)メヂカラ

デジタル大辞泉 「目力」の意味・読み・例文・類語

め‐ぢから【目力/眼力】

目の表情視線他人に与える印象。特に、その人の意志内面の強さなどが現れているように感じさせる目の表情。視線自体から感じる圧力・圧迫感。「―がある」
あるものを見て、それを頼りに思うこと。
「柴の家居を―に、やうやうたどりつく息も苦しき胸を撫おろし」〈浄・源頼家源実朝鎌倉三代記
[補説]「眼力がんりき」は別語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「目力」の意味・読み・例文・類語

め‐ぢから【目力】

  1. 〘 名詞 〙
  2. あるものを見て、それをたよりにすること。
    1. [初出の実例]「足も矢橋の村はづれ、柴の家居を目力(めちかラ)に、漸(やうやう)(たどり)つく息も苦しき胸を、撫おろし」(出典浄瑠璃・源頼家源実朝鎌倉三代記(1781)五)
  3. 見ている人に目が訴える力。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む