目鯛(読み)メダイ

デジタル大辞泉 「目鯛」の意味・読み・例文・類語

め‐だい〔‐だひ〕【目×鯛】

イボダイ科の海水魚沖合のやや深い所にすむ。全長約90センチ。体は側扁し、ふんが短くて丸く、目が大きい。体色暗褐色食用
[類語]真鯛桜鯛血鯛黄鯛黒鯛甘鯛石鯛寒鯛瘤鯛こぶだい青鯛糸縒鯛いとよりだい疣鯛いぼだい金目鯛

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「目鯛」の解説

目鯛 (メダイ)

学名Hyperoglyphe japonica
動物。イボダイ科の海水魚

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む