デジタル大辞泉
「糸縒鯛」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いとより‐だい‥だひ【糸縒鯛】
- 〘 名詞 〙 イトヨリダイ科の海産魚。全長五〇センチメートルになる。体は黄赤色で体側に八本、背びれとしりびれに各二本、腹びれに一本の黄色の縦じまがある。尾びれの上端は糸状にのびる。本州中部以南から北西オーストラリアまでの西太平洋に分布。沿岸の水深四〇~一〇〇メートルの泥底にすむ。高級魚で冬に美味とされる。いとより。金線魚。金糸魚。《 季語・冬 》〔日葡辞書(1603‐04)〕〔生物学語彙(1884)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 