デジタル大辞泉
「直取引」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じき‐とりひきヂキ‥【直取引】
- 〘 名詞 〙
- ① 取引所でかつて行なわれた株式実物取引の一つ。売買取引の契約成立の日から五日(のちには二日)以内に受け渡しをしなければならないもの。
- [初出の実例]「取引所の売買取引は直取引、延取引及定期取引の三種とす」(出典:取引所法(明治二六年)(1893)一八条)
- ② 仲買人の手を経ないで、当事者間で直接にする取引。
- [初出の実例]「銀次とても膝組で直取引(ヂキトリヒキ)をした訳では無し」(出典:恋慕ながし(1898)〈小栗風葉〉三一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 