直航(読み)チョッコウ

デジタル大辞泉 「直航」の意味・読み・例文・類語

ちょっ‐こう〔チヨクカウ〕【直航】

[名](スル)船または飛行機が、途中でどこへも寄らず、直接目的地航行すること。
布哇ハワイに寄らずに桑港サンフランシスコに―と斯う決定して」〈福沢福翁自伝
[類語]運航通航航行航海航空舟航進航周航就航巡航回航

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「直航」の意味・読み・例文・類語

ちょっ‐こうチョクカウ【直航】

  1. 〘 名詞 〙 途中寄港しないで、直接目的地まで航行すること。
    1. [初出の実例]「彼の四百余年前コロンブスの脳中に浮み出たる大西洋を直航してシハングリー(日本)に達せんとの夢も」(出典:将来之日本(1886)〈徳富蘇峰〉一一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む