真鍋呉夫(読み)まなべ くれお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「真鍋呉夫」の解説

真鍋呉夫 まなべ-くれお

1920-2012 昭和-平成時代の小説家,俳人
大正9年1月25日生まれ。昭和14年島尾敏雄らと「こをろ」を創刊戦後雑誌午前」を創刊し,安部公房らと現在の会を結成句集「雪女」で平成4年藤村記念歴程賞,5年読売文学賞。22年「月魄(つきしろ)」で蛇笏(だこつ)賞を受賞。平成24年6月5日死去。92歳。福岡県出身。文化学院中退。著作に「黄金伝説」「評伝 檀一雄」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む