知夫里村(読み)ちぶりむら

日本歴史地名大系 「知夫里村」の解説

知夫里村
ちぶりむら

[現在地名]知夫村 こおり大江おおえ仁夫にぶり古海うるみ来居くりい多沢たたく薄毛うすげ

知夫里島全体が知夫里村で、集落は南に開けた入江に臨んで郡があり、この西方大江、それを越えて入江に面して仁夫、郡の南東に多沢、その南東に島津しまづ島により穏やかな湾を形成する薄毛があり、郡の北方は来居、その北西に古海がある。知夫とも記され、正保国絵図には知波里村とみえる。同絵図にはほかに知波里村の内としてその南方に「たたく」「うつけ」同東方に「くるひ」、同北西方に大井・「ミふり」、同北に「うつミ」などが記載される。貞享五年(一六八八)の「増補隠州記」によれば、田一二七石余・一一町六反余、畑七二九石余・三八九町一反余、ほかに新田畑六石余。小物成は竈役面判銀(以下断りのない限り同銀)五〇匁・漁請役四六匁・大鯛五枚役一匁・切鮑三升役三匁・和布五束役五分・海苔一斗役一匁・核苧一貫五〇〇目役三匁九分余・牛皮一七枚役丁銀三四匁で、串鮑一連役は米二斗二升余、串海鼠一連役は米六升余で代納している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android