知夫村
ちぶむら
面積:一三・六八平方キロ
島前の南部、知夫里島および周辺の島嶼を現村域とし、江戸時代においても知夫村または知夫里村としてこれらの島全体で一村をなしていた。中心となる知夫里島は西部にアカハゲ山(三二四・五メートル)がそびえ、東部には大峯山(一五三・五メートル)・高平山(一四九メートル)がある。高平山の東西には島津島・大波加島があり、ほかに竹島・鵜島・浅島・神島・ウデ島など。入江に恵まれ、南側には村役場が置かれる郡地区とその南西の知夫漁港、東の薄毛に姫ノ浦港、北側には竹名港・来居港・古海港などがある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 