知波夜比古神社(読み)ちはやひこじんじや

日本歴史地名大系 「知波夜比古神社」の解説

知波夜比古神社
ちはやひこじんじや

[現在地名]三次市高杉

美波羅みはら川の形成した沖積平地に南から舌状に突出しただんとよばれる低い丘陵上に鎮座。「延喜式」神名帳に「三谿郡一座 知波夜比古チハヤヒコノ神社」と記す社に比定される。旧郷社。数百メートル南方には浄楽寺じようらくじ古墳群・七ッ塚ななつづか古墳群が、約三キロ東北には寺町てらまち廃寺三谿みたに郡郡衙所在地とみられる地がある。

祭神は「神社明細帳」に日子穂穂出見命・豊玉毘売命とあり、「芸藩通志」には「祭神を問ふに、火々出見尊を主として、同殿に瓊々杵尊・火酢芹尊・葺不合尊・木花開耶姫・豊玉依姫、および塩土翁を祭り、又衣冠の木像四あり、千早彦は即火々出見尊なりといふ」とある。


知波夜比古神社
ちはやひこじんじや

[現在地名]三良坂町三良坂

御箱みはこ(二九四メートル)の西南麓に鎮座。祭神は乳速日子命ほか九柱。旧郷社。「延喜式」神名帳に記す三谿みたに郡の同名社に比定する説もあるが、同名の神社は旧三谿郡内の高杉たかすぎ(現三次市)にもあり、明治四年(一八七一)神祇省によって高杉の知波夜比古神社が式内社に治定された。式内社比定の問題はすでに江戸時代から論がなされており「芸藩通志」は「京都吉田家に知波夜比古の社は備後都山みやこやまにありと伝るよし、都・御箱国音近ければこれ又其転ぜしなるべし」と記し、御箱山鎮座の当社と記しながらも、「高杉村にも千早彦神社といふあり、併考えるべし」と断定を避けている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android