石塚確斎 いしづか-かくさい
1766-1817 江戸時代中期-後期の儒者。
明和3年10月27日生まれ。家は薩摩(さつま)鹿児島藩の郷士。藩校造士館にまなび,昌平黌(しょうへいこう)で古賀精里に師事,舎長となる。文化12年造士館の助教に任命されたが,帰郷前の14年2月7日江戸で病死。52歳。名は胤国,崔高。字(あざな)は志堅。別号に雪堂。著作に「成語考」「万国地球図説」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
石塚確斎 (いしづかかくさい)
生年月日:1766年10月27日
江戸時代後期の儒者
1817年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 