石塚資元(読み)いしづか すけもと

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「石塚資元」の解説

石塚資元 いしづか-すけもと

1779*-1850 江戸時代後期の神職,国学者
安永7年12月27日生まれ。越前(えちぜん)(福井県)敦賀(つるが)の気比(けひ)神宮権宮司(ごんのぐうじ)。和歌賀茂季鷹(すえたか)にまなび,本居大平(もとおり-おおひら),平田篤胤(あつたね)らと交流。敦賀の地誌「敦賀志稿」をあらわす。嘉永(かえい)3年8月7日死去。73歳。本姓は河端。名は厳満。号は紫陽花(あじさい)園。著作に「歌道の枝折(しおり)」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「石塚資元」の解説

石塚資元 (いしづかすけもと)

生年月日:1778年12月27日
江戸時代末期の国学者、神職
1850年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android