石川滋彦(読み)イシカワ シゲヒコ

20世紀日本人名事典 「石川滋彦」の解説

石川 滋彦
イシカワ シゲヒコ

昭和・平成期の洋画家



生年
明治42(1909)年10月14日

没年
平成6(1994)年3月7日

出生地
東京・麴町

学歴〔年〕
東京美術学校西洋画科〔昭和7年〕卒,東京美術学校研究科〔昭和11年〕修了

主な受賞名〔年〕
長谷川仁記念賞(第10回)〔昭和61年〕

経歴
昭和4年帝展初入選。13、14年の文展で特選に入選。無鑑査となり、光風会会員を経て、22年から新制作協会に所属。東京大学、学習院大学の講師を経て、明治大学講師。新聞、雑誌の挿絵でも活躍し、代表作に田村泰次郎「東京の門」の挿画などがある他、著書に「日曜画家の油絵入門」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「石川滋彦」の解説

石川滋彦 いしかわ-しげひこ

1909-1994 昭和-平成時代の洋画家。
明治42年10月14日生まれ。石川欽一郎の子。昭和13,14年新文展で特選。14年光風会会員。戦後22年新制作派協会会員となる。緑陰や水のある風景をえがく。平成6年3月7日死去。84歳。東京出身。東京美術学校(現東京芸大)卒。作品に「迷彩する商船」「七月のアムステルダム」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android