磯部正富(読み)いそべ まさとみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「磯部正富」の解説

磯部正富 いそべ-まさとみ

1692-1764 江戸時代中期の神職
元禄(げんろく)5年5月生まれ。代々甲斐(かい)玉諸(たまもろ)神社(山梨県甲府市)の祠官和歌をよくした。明和元年12月2日死去。73歳。通称大学。号は芦乃舎。著作に「芦乃舎和歌集」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む