(読み)ソ

精選版 日本国語大辞典 「祚」の意味・読み・例文・類語

そ【祚】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 天子の位。ひいて、天子、王朝統治
    1. [初出の実例]「仁明は嵯峨の第二の王子、淳和天皇の御子達を閣(さしおい)て、祚をふみ給ひき」(出典保元物語(1220頃か)上)
    2. [その他の文献]〔鍾会‐檄蜀文〕
  3. とし。年。年祚。
    1. [初出の実例]「項王遂に亡びて、漢七百の祚(ソ)を保ちし事は、陳平張良が謀にて、偽って和睦せし故也」(出典:太平記(14C後)二八)
    2. [その他の文献]〔曹植‐元会詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む