神ヶ谷村(読み)かみがやむら

日本歴史地名大系 「神ヶ谷村」の解説

神ヶ谷村
かみがやむら

[現在地名]浜松市神ヶ谷町・大平台おおひらだい一―四丁目・西山町にしやまちよう

大久保おおくぼ村の東に位置し、南は西鴨江にしかもえ村、東は富塚とみつか村。松平忠頼領郷村帳に神下屋村とみえ、高七八七石余、田七一町五反余・畑八町二反余、ほか洞雲とううん(現臨済宗方広寺派)領三石・八幡領一〇石。元和三年(一六一七)の水野重仲知行目録には神谷村とみえる。寛永二年(一六二五)当村の四〇四石余が旗本服部氏に与えられた(記録御用所本古文書)正保郷帳では幕府領と旗本服部氏二家領。延宝五年(一六七七)の浜松町村家数高間尺帳では家数六六、幕府領および旗本本多・服部・三宅の三氏領。


神ヶ谷村
かみがやむら

[現在地名]豊橋市石巻本いしまきほん

神郷じんごう村と金田かなだ村の間にある。「神鳳鈔」に内宮・外宮領とある神谷かみがや御厨の地。近世を通じて吉田藩領。三河国吉田領人馬役割帳(島原市本光寺蔵)に載る慶長九年(一六〇四)の検地高二一一石余。享保一〇年(一七二五)二川宿助郷(橋良文庫蔵)によると、村高二六八石のうち助郷高一八九石で、二川ふたがわ宿まで一里一〇町。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android