デジタル大辞泉
                            「神崎武雄」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    神崎 武雄
カンザキ タケオ
        
              
                        昭和期の小説家  
- 生年
- 明治39(1906)年6月18日
- 没年
- 昭和19(1944)年9月17日
- 出生地
- 福岡県門司市
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学文科〔大正13年〕中退
- 主な受賞名〔年〕
- 直木賞(第16回)〔昭和17年〕「寛容」
- 経歴
- 昭和15年新鷹会に加わり「大衆文芸」に「祖母の肖像」などを発表し、18年「寛容」で直木賞を受賞。17年海軍報道班員として南方に従軍中戦死した。
 
    
        
    出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    神崎武雄 かんざき-たけお
        
              
                        1906-1944 昭和時代前期の小説家。
明治39年6月18日生まれ。早大を中退し,都新聞(現東京新聞)に勤務。昭和15年新鷹(しんよう)会にくわわり,「大衆文芸」に作品を発表。17年海軍報道班員として南方戦線に従軍。18年異民族間の融和をえがいた「寛容」で直木賞をうける。昭和19年9月17日南方洋上で戦死した。39歳。福岡県出身。
                                                          
     
    
        
    出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 