神戸里(読み)かんべのさと

日本歴史地名大系 「神戸里」の解説

神戸里
かんべのさと

和名抄」に記載がないが、「出雲国風土記」に秋鹿郡四郷以外として神戸里がみえる。恵曇えとも郷の南、多太ただ郷の東に位置すると考えられ、「出雲国風土記鈔」があげる地名によれば、現鹿島かしま佐陀宮内さだみやうち、松江市古志こし町などを含む地域に比定される。


神戸里
かんべのさと

「和名抄」に記載されない。「出雲国風土記」の神門郡内に神戸里とみえ、郡家の南東一〇里にあると記す。天平一一年(七三九)の出雲国大税賑給歴名帳(正倉院文書)に神戸とみえ、寡一四人など一六人(神奴部・日置部・出雲積)が賑給の対象となっており、穀二八石が支給されている。


神戸里
かんべのさと

「和名抄」に記載されない。「出雲国風土記」に楯縫郡四郷と別に神戸里とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android