神楽鮫(読み)かぐらざめ

精選版 日本国語大辞典 「神楽鮫」の意味・読み・例文・類語

かぐら‐ざめ【神楽鮫】

〘名〙 カグラザメ科の海産サメ類の一種。全長六メートルに達する。体色は暗褐色で、背びれは体の後方一基ある。体側には六個の鰓孔(さいこう)がある。太平洋大西洋温帯から熱帯海域に分布する。かまぼこなどの練り製品材料になる。かぐら。おかぐら。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「神楽鮫」の意味・読み・例文・類語

かぐら‐ざめ【神×鮫】

カグラザメ目カグラザメ科の海水魚。全長8メートルくらい。体は細長い紡錘形で、背面は暗褐色。えらあなは六対ある。卵胎生。温熱帯海域のやや深海底にすむ。食用

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「神楽鮫」の解説

神楽鮫 (カグラザメ)

学名Hexanchus griseus
動物。カグラザメ科の海水魚

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android