禅居庵(読み)ぜんきよあん

日本歴史地名大系 「禅居庵」の解説

禅居庵
ぜんきよあん

江戸時代の地誌は「ぜんごあん」とよむ。建仁寺の塔頭。同寺中門内西方にあり、寺門、仏殿とも東面。本尊聖観音。「開基清拙和尚大唐福州人也。嘉暦二年東渡給鎌倉五山歴住アリ。又皇都に登り建仁寺ニ住持シ蒙勅南禅寺ニモ住持シ給フ。大鑑禅師ノ号ヲ賜フ。此院ニ遷化ス」(院記)とあり、開基は清拙、塔廟を霊明と称する。応仁および天文に火災にかかり、慶長(一五九六―一六一五)の初め再建。海北友松筆紙本墨画松竹梅図(国指定重要文化財、京都国立博物館寄託)を蔵する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android