福島街道(読み)ふくしまかいどう

日本歴史地名大系 「福島街道」の解説

福島街道
ふくしまかいどう

土湯つちゆ(現福島市)経由の福島街道は、「新編会津風土記」では二本松街道猪苗代(現猪苗代町)で分岐し、酸川野すかわの木地小屋きじごや(現同上)、土湯峠経由で福島に至る道とする。「会津風土記」では若松から大寺おおてら(現磐梯町)・猪苗代・酸川野・木地小屋の四駅をあげる。文化元年(一八〇四)の酸川野村明細帳(土湯村近世文書)では「当村者土湯街道駅所にて御高札有之候、下十五日は当所、上十五日は木地小屋にて当番相勤候」とある。この村明細帳の土湯街道は猪苗代から土湯までなのか、信夫しのぶ(現福島市)の村々が会津藩預であった時の代官陣屋所在地の大森おおもり(現同上)までなのか定かでない。信夫郡川の南の村の道標で土湯または土湯道とあるのは土湯温泉までの道で、これを近代には土湯街道とよんだ。「日本地誌提要」では「福島ヨリ若松路」の次に「同土湯路」として、福島・上鳥渡かみとりわた・土湯(現福島市)横向よこむき・酸川野・猪苗代(現猪苗代町)をあげている。これは「信夫郡村誌」の会津街道にあたる。

会津でいう福島街道は、会津と信夫郡・伊達地方とをつなぐ道として古くから利用されてきた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android