福田与志(読み)フクダ ヨシ

20世紀日本人名事典 「福田与志」の解説

福田 与志
フクダ ヨシ

明治・大正期の盲啞教育松江聾啞学校創設者。



生年
明治5年4月14日(1872年)

没年
大正1(1912)年11月28日

出生地
鳥取県鳥取市

出身地
島根県松江市

別名
別名=福田 ヨシ(フクダ ヨシ)

学歴〔年〕
島根県尋常師範女子部(現・島根大学)卒

経歴
鳥取市に生まれ、明治11年一家で松江に移住。師範学校女子部を出て小学校の訓導となり、学校に遊びに来た未就学児童の聾女と出会ったことから聾啞教育を志す。31年京都市立盲啞院、33年東京盲啞学校、34年再び京都市立盲啞院で盲啞教育を学ぶ。38年松江に帰郷して私立松江聾啞学校(現・島根県立聾学校・盲学校)を開設、明治期に女性として初めて聾啞学校を開き、無報酬で教育にあたった。40年松江婦人会に移管され、44年松江盲啞学校と改称。兄の平治も松江で育児院を開き、兄妹とも山陰の社会事業の先駆者として知られる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「福田与志」の解説

福田与志

没年:大正1.11.28(1912)
生年:明治5(1872)
明治期の盲唖教育家。名はヨシとも書く。鳥取で生まれる。運送業者福田清七といその次女。父の死により7歳で兄平治(のち松江育児院主)をたより松江に移る。島根尋常師範(島根大)卒業後小学校訓導になるが,ひとりの未就学の唖者の少女に心を痛め盲唖児の救済を決意。京都盲唖学院,東京盲唖学校で教えたのち,明治38(1905)年,松江盲唖学校を創設し,生涯を捧げる。<参考文献>島根県立盲学校編『福田与志伝』

(中井良子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「福田与志」の解説

福田与志 ふくだ-よし

1872-1912 明治時代教育者
明治5年4月14日生まれ。福田平治の妹。9年間小学校教師をつとめ,盲唖(もうあ)教育をこころざす。京都,東京の盲唖学校でおしえたのち,明治38年女性による最初の盲唖学校を松江に設立。大正元年11月28日死去。41歳。鳥取県出身。島根師範卒。名はヨシとも。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android