共同通信ニュース用語解説 「福邦銀行」の解説
福邦銀行
福井市に本店を置く第二地方銀行。創立は1943年。福井県が主要な営業基盤で、2020年7月末時点で福井県のほかに、金沢市、大阪市、京都市などに39店舗を展開する。従業員は426人。20年9月中間の連結総資産は4867億円。銀行本業のもうけを示す実質業務純益(単体)は6300万円の赤字だった。連結自己資本比率は8・05%。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
福井市に本店を置く第二地方銀行。創立は1943年。福井県が主要な営業基盤で、2020年7月末時点で福井県のほかに、金沢市、大阪市、京都市などに39店舗を展開する。従業員は426人。20年9月中間の連結総資産は4867億円。銀行本業のもうけを示す実質業務純益(単体)は6300万円の赤字だった。連結自己資本比率は8・05%。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...