デジタル大辞泉
「秀ノ山雷五郎」の意味・読み・例文・類語
ひでのやま‐らいごろう〔‐ライゴラウ〕【秀ノ山雷五郎】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
秀ノ山雷五郎 ひでのやま-らいごろう
1808-1862 江戸時代後期の力士。
文化5年生まれ。秀ノ山部屋に入門。身長164cmの小兵だったが,稽古(けいこ)につとめ,弘化(こうか)2年(1845)9代横綱となる。引退後,おおくの弟子をそだて,横綱陣幕久五郎をだした。文久2年5月19日死去。55歳。陸奥(むつ)本吉郡(宮城県)出身。本名は菊田辰五郎。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 