デジタル大辞泉
「私蓄」の意味・読み・例文・類語
し‐ちく【私蓄】
個人的に財産をたくわえること。また、そのようにしてたくわえたもの。
「富豪を脅して其の―を散ずる」〈鴎外・大塩平八郎〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
し‐ちく【私蓄】
- 〘 名詞 〙 個人的に財物を所有したり、奉公人をやとったりすること。また、その物や人。私的なたくわえ。私財。
- [初出の実例]「如レ是至宝不二敢私蓄一、敬上二陛下一、弗レ為二僭越一耳」(出典:元亨釈書(1322)上表)
- 「諸役人を誅し富豪を脅して其私蓄(シチク)を散ずるかの三つより外あるまい」(出典:大塩平八郎(1914)〈森鴎外〉五)
- [その他の文献]〔礼記‐内則〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「私蓄」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 