デジタル大辞泉
「稟議」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
りん‐ぎ【稟議】
- 〘 名詞 〙 ( 「稟議(ひんぎ)」の慣用読み )
- ① 上位の人にはかり申しあげること。
- [初出の実例]「新築更正に係るものは、内務省に稟議すべし」(出典:地方官会議日誌‐一二・明治八年(1875)七月五日)
- [その他の文献]〔宋史‐高宗紀・五〕
- ② 官庁や会社などで、会議を開くほどではない新事項が生じたとき、主管者が決定案を作成し、関係者間に回して承認を求めること。
- [初出の実例]「之を大蔵卿一日に稟議して」(出典:太政官布告第百六号‐明治九年(1876)八月)
ひん‐ぎ【稟議】
- 〘 名詞 〙 上奏して審議してもらうこと。りんぎ。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「稟議」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 