精選版 日本国語大辞典 「稼穡」の意味・読み・例文・類語 か‐しょく【稼穡】 〘 名詞 〙 ( 「稼」は植える、「穡」は収める意 )① 穀物の植えつけと取り入れ。農業。農事。かしょう。[初出の実例]「若有下豊二稼穡一納レ資成レ考者上、恣聴レ之」(出典:続日本紀‐養老五年(721)六月乙酉)[その他の文献]〔書経‐無逸〕② 植えつけた農作物。かしょう。〔史記‐匈奴伝〕 か‐しょう【稼穡】 〘 名詞 〙 「かしょく(稼穡)」の変化した語。[初出の実例]「稼穡(カシャウ)は皆万民の命を重くするところ天下の重宝なり」(出典:地蔵菩薩霊験記(16C後)一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「稼穡」の読み・字形・画数・意味 【稼穡】かしよく 農事。〔書、無逸〕小人を相(み)るに、厥(そ)の母は稼穡に勞せるに、厥の子は乃ち稼穡の艱を知らず。~曰く、昔の人は聞知する無しと。字通「稼」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報