デジタル大辞泉
「積塔会」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゃくとう‐えシャクタフヱ【積塔会・石塔会】
- 〘 名詞 〙 陰暦二月一六日、京都高倉仏光寺の清聚庵に検校、勾当、座頭などが集まり、盲人の守り神である雨夜尊(あまよのみこと)をまつり、平曲を語りあった法会。雨夜尊の薨去後、諸国の盲人が御所跡に集まり石を積んで弔った遺風として、勾当三人が四条河原に出て、石を積んで塔を造ったのでこのように称せられる。積塔。《 季語・春 》 〔日次紀事(1685)二月一六日〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 