穴兎(読み)アナウサギ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「穴兎」の意味・読み・例文・類語

あな‐うさぎ【穴兎】

  1. 〘 名詞 〙 ウサギ科の哺乳類。カイウサギの原種。体長四〇センチメートルほど。後脚がノウサギより短く、跳躍力は弱い。背は灰色を帯びた褐色草原や森に群生し、深い穴を掘ってすむ。イベリア半島および北アフリカが原産地で、紀元前にヨーロッパ西部に移入された。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む