デジタル大辞泉
「突切る」の意味・読み・例文・類語
つき‐き・る【突(き)切る】
[動ラ五(四)]
1 刀などで突くようにして切る。
「二貫目足らずの剣とりしぼり力任せに―・りて」〈露伴・いさなとり〉
2 まっすぐに横切る。つっきる。
「甲谷は公園の芝生を―・ると」〈横光・上海〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
つき‐き・る【突切】
- [ 1 ] 〘 他動詞 ラ行五(四) 〙
- ① 突いて切る。
- [初出の実例]「刀を以て己か額を突(ツキ)切て、血を面に流しかけ」(出典:太平記(14C後)三一)
- ② 野原や道などを一直線に横切る。つっきる。
- [初出の実例]「汽車は遠慮もなく暗いなかを突切(ツキキ)って行く」(出典:虞美人草(1907)〈夏目漱石〉七)
- ③ つらぬく。突き通す。
- [ 2 ] 〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙 突いたために切れる。
- [初出の実例]「義治は太刀かけ、草摺の横縫、皆突(ツキ)切れて、威毛計続たるに」(出典:太平記(14C後)三一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 