竜派禅珠(読み)りゅうは ぜんしゅ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「竜派禅珠」の解説

竜派禅珠 りゅうは-ぜんしゅ

1549-1636 織豊-江戸時代前期の僧。
天文(てんぶん)18年生まれ。臨済(りんざい)宗。奇文禅才(きもん-ぜんざい)の法をつぐ。足利学校にまなび,武蔵(むさし)足立郡芝村(埼玉県)長徳寺の中興開山(かいさん)となる。慶長7年足利学校庠主(しょうしゅ)(校長),15年鎌倉建長寺住持。寛永13年4月20日死去。88歳。相模(さがみ)(神奈川県)出身。俗姓金子。号は寒松。著作に「寒松稿」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の竜派禅珠の言及

【建長寺】より

…1414年(応永21)大火にあい,26年にも火災にあっている。さらに,永享の乱以降は衰微したが,戦国時代には玉隠英璵が出て,五山文芸を復興させ,戦国期末から江戸初期にかけては竜派禅珠(りゆうはぜんじゆ)が住持となり,幻住派(げんじゆうは)という形式的な禅を導入した。この禅珠は足利学校を再興したほどの人物であった。…

※「竜派禅珠」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android