竹本津賀太夫(読み)タケモト ツガタユウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「竹本津賀太夫」の解説

竹本 津賀太夫(5代目)
タケモト ツガタユウ


職業
人形浄瑠璃太夫

本名
上田 久兵衛

別名
前名=竹本 組太夫,竹本 和佐太夫

生年月日
?

出生地
越中富山(富山県)

経歴
初代豊竹靱太夫の門人を経て、初代豊竹古靱太夫、5代目竹本住太夫に師事する。竹本小組太夫から和佐太夫に改名。さらに4代目竹本播磨太夫の門下となり、明治18年5代目津賀太夫を襲名した。

没年月日
明治32年 4月18日 (1899年)


竹本 津賀太夫(6代目)
タケモト ツガタユウ


職業
義太夫節太夫(文楽)

本名
米谷 安蔵

生年月日
元治1年

出生地
大坂(大阪府)

経歴
初め三味線弾きとして文楽に在職する。のち5代目津賀太夫に師事し、初代竹本和佐太夫を名乗り、明治31年6代目竹本津賀太夫を襲名。東京の義太夫因会の会長を長くつとめた。時代物の「仮名手本忠臣蔵」「伽羅先代萩」などを得意とした。

没年月日
昭和19年 2月21日 (1944年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「竹本津賀太夫」の解説

竹本津賀太夫(6代) たけもと-つがたゆう

1864-1944 明治-昭和時代前期の浄瑠璃(じょうるり)太夫。
元治(げんじ)元年生まれ。義太夫節。はじめ三味線方をつとめたが,5代竹本津賀太夫に師事して竹本和佐太夫となる。明治31年6代を襲名した。昭和19年2月21日死去。81歳。大坂出身。本名は米谷安蔵。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android