竹村俊秀(読み)たけむら としひで

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「竹村俊秀」の解説

竹村俊秀 たけむら-としひで

1845-1877 幕末-明治時代武士,士族
弘化(こうか)2年生まれ。陸奥(むつ)会津(あいづ)藩(福島県)藩士。明治9年前原一誠の乱に呼応して,永岡久茂らとともに挙兵しようとした。永岡らが10月29日の思案橋事件で捕らえられた翌30日逮捕され,明治10年2月7日処刑された。33歳。通称は幸之進。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android