笛吹神社古墳(読み)ふえふきじんじやこふん

日本歴史地名大系 「笛吹神社古墳」の解説

笛吹神社古墳
ふえふきじんじやこふん

[現在地名]新庄町大字笛吹小字神山

笛吹神社の本殿のすぐ裏側に位置している。この付近は笛吹連の本貫地といわれ、神社はその祖神を祀るというが、古くから古墳と神社の関係を考える際にしばしば引合に出される著名な古墳である。

古墳は西から東に延びる丘陵の先端部に営まれた直径約二〇メートルの円墳で、横穴式石室がほぼ南に向いて開口し、玄室内には凝灰岩の刳抜式の家形石棺を納める。石室花崗岩の自然石を積上げた片袖式のもので、玄室の長さ約五・六メートル、幅約二・五メートル、羨道の長さ約五メートル、幅約一・五メートルである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android