日本歴史地名大系 「笠覆寺」の解説 笠覆寺りゆうふくじ 愛知県:名古屋市南区笠寺村笠覆寺[現在地名]南区笠寺町 上新町天林山と号し、真言宗。本尊十一面観音菩薩像。俗に笠寺観音ともいい、尾張四観音の一つ。笠寺縁起によれば、天平年中(七二九―七四九)禅(善)光が、浜に漂着した霊木に十一面観音を刻んで堂宇を建て小松寺と称した。のち荒廃し、仏像が雨露にさらされるのを嘆いたある女が自らの笠を像にかぶせた。その女が太政大臣藤原兼平の妻となり、兼平が数百町の田畑を寄進し寺を再興、これにより笠寺と称するようになったと伝える。しかし再び寺領が滅び、嘉禎四年(一二三八)祐福(ゆうふく)寺(現愛知郡東郷町)の僧阿願は、古寺の再建を領主念阿弥陀仏に願い、荒野三町余・水田一町二反の施入を受けた。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 ゴルフ用品販売/ゴルフ知識ゼロOK/ノルマ無し/社割・プレー補助制度有 株式会社有賀園ゴルフ 東京都 大田区 月給22万5,000円~30万円 正社員 携帯販売/販売/営業 ドコモ モバイルショップスタッフ 未経験歓迎 正社員募集 MXモバイリング株式会社 静岡県 掛川市 月給22万5,000円~31万5,000円 正社員 Sponserd by
デジタル大辞泉プラス 「笠覆寺」の解説 笠覆寺 愛知県名古屋市南区にある真言宗の寺院。本尊は十一面観世音菩薩。「笠寺観音」とも呼ばれる。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 着物の販売スタッフ Kimono Shopあいこ 所沢店 岩手県 釜石市 時給1,200円~ 正社員 携帯販売/販売/営業 ドコモ モバイルショップスタッフ 未経験歓迎 正社員募集 MXモバイリング株式会社 静岡県 掛川市 月給22万5,000円~31万5,000円 正社員 Sponserd by