箒茸(読み)ホウキタケ

デジタル大辞泉 「箒茸」の意味・読み・例文・類語

ほうき‐たけ〔はうき‐〕【××茸】

ラッパタケ科のキノコ。高さ約15センチ。上部がサンゴ状に多くの枝に分かれ、全体に白く、先端だけ淡紫色。秋に広葉樹林内に生え、食用。ねずみたけ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「箒茸」の意味・読み・例文・類語

ほうき‐たけはうき‥【箒茸】

  1. 〘 名詞 〙 担子菌類ホウキタケ科のきのこ。秋、山地の広葉樹林内の地上に発生する。高さ、幅とも約一五センチメートル。下部は太い一個の柄となり、上部は樹枝のように密に分岐し先端部はさらに細かい突起を持ちハナヤサイ状を呈する。全体に白色だが上部の枝先は淡紅紫色を帯びる。食用とする。ねずみたけ。
    1. [初出の実例]「色はちょっと紅みがかった紫いろで、〈略〉はうき茸って云ふ人もある」(出典:生活の探求(1937)〈島木健作〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「箒茸」の解説

箒茸 (ホウキタケ)

学名Ramaria botrytis
植物。ホウキタケ科のキノコ,園芸植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android